考えをまとめるには【とにかく書く】
2013年07月03日
手は、第2の脳とよく言われているのを知ってますか?
手を使うと、脳の働きが活発になります
手を使いながらメモをして、思考をめぐらせるだけで
考えをまとめやすくなるんです
人間は、脳の中だけで考えていると、断片的な考えが次々と
浮かんでしまい、一つのことについて深く考えることができないのです
断片的な考えを記録しながら考えを積み上げて
行くことが大切なんですね
人間の脳は、考えた事を記憶するのは苦手で
紙に書いて記録しておけば、脳は次のステップの考えごとに
集中できるようになります
紙にメモしているうちに、「考え」の全体像が見えるようになってきます
メモする事は、考えをまとめる基本になりますので
面倒がらずに、紙にメモしてみる事をおすすめします
考えをまつめるのに必要なものは
A4サイズのコピー用紙とボールペン
用紙は無地のものであれば、他のモノを代用してもOKですが
必ず罫線などが入ってない「無地」のモノを用意しましょう
罫線がない方が自由な発想ができるんです
それでは、コピー用紙を20枚~30枚と
黒と赤のボールペンを用紙して、メモをする習慣をつけましょう
人気ランキングに参加しています、応援「ポチっ」って
してもらえると喜びます

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント
トラックバックURL: